さとーの高専追っかけ日記

昔は学生として,今は職員として高専に通うさとーが,高専生の頑張っている姿についてまとめていきます.

919speakersに行ってきた

なんだかんだあって,2ヶ月遅れの公開となってしまいました….
関係者の皆さま,申し訳ありません (_ _)


Twitter上で誘われて,919speakersに参加してきました.
開催日は9月19日,LTは9分19秒というイベントです.

9月18日(金)

こういうカンファレンス前日は,どうも寝られないらしい….
普通に勤務日で,その後実家に帰るための準備をしていると
時計の針は無情にも22時を指していたので,慌ててウチを出発.

どこかで休憩でもしながらまったり
高速を走りたいなぁと思っていたにもかかわらず,
高速道路のサービスエリアに入れない…(混んでいて).

結局,白石ICで高速を降りて,まったり下道走行.
仙台・中田の半田屋によって,ゆったり実家に向かう.
結局着いたのは朝5時頃でした.

3時間ほど仮眠.

9月19日(土)

一ノ関駅で「小さな旅・ホリデーパス」を購入.
普通に盛岡までの乗車券を買ってしまうと1,620×2=3,240かかるが,
これだと2,200円で岩手県内のJR普通列車は乗り放題.お得なキップ


90分ほど揺られて,盛岡駅.
東口側に出るのは初めて,
勿論,会場であるアイーナに行くのも初めて.
f:id:junesato:20090919121929j:image
f:id:junesato:20090919121747j:image
アイーナを7階まで上ると,会場発見!!
早々に受付を済ませてしまう.
f:id:junesato:20090919123059j:image
f:id:junesato:20090919125627j:image


初めて参加した高専カンファレンス(003tokyo)の時もそうだったのですが,
勉強会に初めて参加するときに感じるアウェー感はまだどうも慣れていない.
IT系の人じゃないというのが大きいのでしょうね…


こういう雰囲気は自分がLTをやらないと崩せないのということも
学んだのも003tokyo.自分から積極的にアピールして
話しかけてもらうようにするには発表するのが一番.

ただ,今回はトリにLTをやることになっていたので
自分のスライドをチェックしながら,他の方のLTを見せて頂きました.



発表の順序はよく考えされていて,
最初は(比較的)クスッとなるような内容,中盤は技術的なお話,後半は勉強会に関する中身と
第2部の意見交換にスムーズに進めるように構成されていました.

最初や中盤の話は,ちょっとわからない様な中身も含まれていましたが,
面白く聞かせて頂けました.iPhoneで飛行機を飛ばす….もうちょっとしっかりお話を聞きたかった….



後半は勉強会に関する発表.
県立大(岩手県立大学)の学生さんが2名発表されていたのが印象に残りました.
2部の意見交換でも議題になったのですが,学生さんにいかに参加してもらうかが勉強会として難しいところ.
1回参加してもらえれば,勉強会の面白さや有用性に気づいてくれると思うのですが,
そこにいたるまでの経路が難しいところ.発表してくれたような学生さんが増えるとありがたいのですが…


さて,自分の発表.
「勉強会をやってみて」としてin東北についての報告と他の開催についての宣伝をしてみました.
スライドの作り方としては,いがいがさんとjune29さんのスライドを足して2で割ったようなスライドになりました.
9分19秒で64枚,結構な枚数になってしまいました.






ちなみに,完全版を見たいという方はustの録画されたモノをどうぞ.
今回のUstも結構クオリティーが高く感動しました.





第1部と第2部の間のおやつタイムにはプリンが出てきました.
非常においしかったです.

f:id:junesato:20090919161909j:image
f:id:junesato:20090919162631j:image

第2部は「東北地区の技術勉強会の現状と課題」についての意見交換会でした.
東北各県から参加があり,非常に有益な意見交換になりました
(私以外にも福島の方がいらしていたのに,お話ができなかったのがちょっと残念…)

学生の参加の問題とか,様々な問題について意見交換ができたのは非常によかったです