さとーの高専追っかけ日記

昔は学生として,今は職員として高専に通うさとーが,高専生の頑張っている姿についてまとめていきます.

高専カンファレンス2009秋in東京に行ってきた

11月7日に東京都立産業技術高等専門学校荒川キャンパス(旧航空高専)で,
高専カンファレンス2009秋in東京(通称:大東京)が開催されました.
今回はスタッフとしてお手伝いさせて頂いたのですが,
2週間以上たった今でも祭りの後の心地よい虚無感が続いています.


私が大東京の準備に関わり始めたのが,今年の5月,
これと平行してカンファレンスin東北(kosenconf-008tohoku)が進行していたので,
今年1年ずっとなんだかの形で高専カンファレンスの準備活動に
携わっていたような感じになっています.


感想的なモノに関しては,いろいろとすばらしいモノがありますので,
こちらをご参照頂ければと思います.


高専カンファレンスリポート:高専カンファレンス、人気の理由は“ワクワク” - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0911/10/news016.html
高専カンファレンス2009秋in東京まとめ - 廻天屋
http://d.hatena.ne.jp/beat_beat/20091108#1257633451
・タグ「kosenconf-009tokyo」を含む新着エントリー - はてなブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/t/kosenconf-009tokyo




私は,メモ的にまとめておきます.

開催直前に新型インフルエンザによる荒川キャンパスの
休業措置という大問題が発生してしまい,開催自体が危ぶまれたのですが,
無事に開催することができました.

ただ,この新型インフルのために参加できなかった方がいらっしゃると思うと
ちょっと複雑ですし,会場での懇親会が中止になってしまったので,もっといろいろな方と
交流ができたのではないかなぁと思う観点では少し残念な感じです.
そのような影響もあって参加者も減少しないか心配していた部分があるのですが,
その不安を払拭するようなくらいの参加者がいらして頂きました.


講演内容もさすが大東京というほどの多彩ぶり.
非IT系担当の私的にも非常に充実していた中身でした.
私の発表なんてかすんでしまいましたね….かすんでしまうくらいの方がいいのですが.



メモ的にかいておくと…
私自身の発表の反省は,もうちょっと会場を盛り上げることができなかったかなぁということ
本題の前の「出席」はそういう趣旨で入れてみたのですが,もうちょっと遊んでみてもよかったかなと少し反省.
本題の部分は,Webカメラを使っての実験がうまくいったので,
これはこういう場以外でも活用できそうかなといい成果が得られました.
いつか「技官のお仕事」についてもきちんとお話をしなくてはいけませんね….


印象に残ったのはやはりjune29さんとhmskさん.
盛り上げどころがわかってらっしゃいます.是非,見習いたいモノです…



発表に対する敷居が上がってしまうのは心配になってしまいますが,
地方開催や小規模開催でカバーする必要があるかなと.



この後も,長野,八戸,北海道2,九州2,関西(奈良)と続いていきます.
せっかく遠くまで行ったのだから何かしゃべりたいという欲もあるのですが,
1人の参加者としてゆっくり見たいなぁという気持ちもあったり,
贅沢な悩みかもしれません.

高専カンファレンス in 東北 をやってみた.

自分もカンファレンスに関する感想エントリーをまとめなきゃいけないのね….
どちらかというと,主催者目線での活動記録になってしまいました….

8月28日(金)

 カンファレンス前日は,スタッフに集まってもらって色々買い出しや
会場準備をした後,実験室にこもって,実験の準備….
銅メッキ用のペットボトルの前処理を一生懸命やっていました.
その後,正式なタイムテーブルを確定させて,
ドン・キホーテによって鶏レバーを購入して帰宅したはず.
ちなみに帰宅したのは,日付が変わる30分前だったらしい.

8月29日(土)

 どうやら,カンファレンスの前日というものは寝られないものと
相場が決まっているらしい.九州のときもそうだったような気がする.
プログラムの作成→前説の諸注意→締めの挨拶の順番でスライドを作る.


4時頃一度仮眠を取って5時半頃に起床して,6時半頃に学校に向けて出発した.

・段取り

 学校に到着して,締めの挨拶のスライド作成→プログラムの印刷・製本を
やっていると,Twitter上で色々Replyが飛んできてるので,サポートセンターと化す.
11時に実行委員+お手伝いいただくスタッフが集合したので,受付などの設営を開始.

会場の準備をしていると,電源設備が貧弱なことが判明して大変なことになる.
やばいなぁ…,なんて思っていると,巫女装束という最終兵器が出現し,さらに大変なことに….


・カンファレンススタート

着替える場所がないと言うことで,自室で着替えてもらうことにして,
取り合えず,前説をこなして,基調講演も聴けないまま,お出かけ.
巫女装束の着付けに必要なアイテムを購入してくると,基調講演は終わって
一般講演の途中,ちょっと会場に戻って発表を聴いていると,
着付けが終わったようなので自室に向かう.


・謝辞

 ちなみに,ここできちんと明言しておかないといけないのは,
今回のカンファレンスの成功の立役者は,わたしでも,お嬢様でも,おかやんでもなく
巫女装束の着付けをしていただいた伊織ぬこさんだと言うことを強調しておきたい.


ちなみにokayanが着付けしたら…「erg巫女」(via 伊織ぬこ)になっていたそうです.


多分,今回のカンファレンスで巫女装束の写真を撮影した方は
伊織ぬこさんに多分一生頭が上がらないと思う.それくらいを働きをしていただいたと思います.
ホントにありがとうございます.そして申し訳ありませんでした.

・Lighting Talks

巫女様を会場へとお連れし,そのままLT聴講.
LTは遠征組の方が主体になってしまったが,okayan08さんが発表してくれたのは大きな成果.
june29さんはさすがとしか言いようのない,職人技のプレゼン.これは会場で見ないと損です.
okayan08さんは初々しいプレゼンでした,「高専生が語る〜」というわたしが振ったネタにきちんと答えてくれました.
shigetさんは専攻科について,専攻科いいですよ,皆さん専攻科に行きましょうね!!
kawatasoさんには,Ustの関係もお願いしてしまったのに,LTもやっていただけるとは感謝です.
おびなたさんはカンファレンズについて,そろそろオフィシャルな部活動になりそうです.
いがいがさんは「次回予告」,スライドはよく考えられていました.実験,何か考えておきます.

・締めの挨拶

で,締めの挨拶
今回の担当をやって,素直に思ったことをプレゼンとして話してみた.
高専カンファレンス」は発表する人がいないと続いていかないと
だから,今回の「高専カンファレンス」を面白いと感じてくれたなら,
次は発表してみませんかという中身.


こうやって,今後も「高専カンファレンス」が続いて行けばいいなぁという思いを込めて…
と,いうことでプレゼンパート終了して,記念撮影を経由して,実験室へ.


・実行委員特別企画

実験パートについては,ルミノールが光らなかったので省略.
(多分,私以外の人が詳細に書いていると思いますので…)

・懇親会

懇親会(お茶会)は,いろいろな方とお話しすることができた.
でも,全員と名刺交換はできていないかもしれない….
個包装のお菓子を中心に買ってきたので,
開けっ放しのお菓子が残るということがなかったのはよかったです.

・2次会〜3次会

2次会は,29日(にくの日)ということもあり,駅前の焼き肉屋さんへ.
未成年の方もいるので,アルコール類無しで設定したので,
1,000〜1,500円という金額でできた.学生さんにも参加してもらいやすかったと思う.


3次会は,未成年厳禁の大人の世界.最後は予想通りカオスになりましたが….

8月30日(日)

朝にそうそうと国民の義務を果たして,アクアマリンに向かう.

・アクアマリン見学会の開催理由

なんで,アクアマリン見学会を企画したかということについて触れておくと,
夜だと色々と大人の事情があるからですね,色々制限のかかってしまう人が多いから,
昼間に健全に楽しんでもらおうと言うことで企画してみました.

・アクアマリン見学会撮影会

最初は,そんなに集まらないかなぁと思っていたら,来るわ来るわ…,
遠征組はフルメンバーに近いほどの方に参加していただきました.


集まってすぐくらいには,雨が降っていたのですが,その雨も無事に止み,
アクアマリン見学会もといアクアマリン撮影会は無事に成功のようでした.


ららミュウ付近で昼食を取って,ここで解散.

・その後

femm君を送るために泉駅経由した後,帰ろうと思うと…,
支所入口バス停にまだカンファレンズ一同が…,
何か仕掛けて通過すればよかったと通過してから後悔….


ちなみに,その後,ものを片付けに学校へ行って,
ルミノールの実験をしてみたりして,帰宅.
うちに帰ると,今までの疲れがどっと出てしまいました.

まとめ

こうやって,次の世代の人が(高専カンファレンスを)やりたいなぁ,(高専カンファレンスで)発表したいなぁと思ってくれた人がいたら,ありがたいです.

私も,003tokyoに出て,「やってみたいなぁ」と思ったから開催したのですから…

ちなみに,003tokyoで影響を受けて開催直後にフラグを立ててしまった人のターンはこれにて終了.次の世代に期待したいです.

その他

 【宿泊施設】
   主要なビジネスホテルチェーンはいわき駅前に立地しています.
   一例として,Googleで検索した(google:いわき ホテル)結果を
   簡単にまとめると

ホテル名 電話番号
ホテルパシフィコビジネス&リゾート 0246-22-4141
ホテル・アルファーワンいわき 0246-22-8888
いわきプリンスホテル 0246-21-6111
ホテル平南 0246-23-7010
ホテルリザーブ 0246-24-2555
いわき東急イン 0246-23-0109
ホテルセレクトインいわき駅前 0246-24-1515
いわきワシントンホテル椿山荘 0246-35-3000
ビジネスホテル東洋 0246-23-2020
ホテル ルートインいわき駅前 0246-35-6101
東横イン・いわき駅前 0246-25-1045

これ以外で,何か必要な情報があったら,お問い合わせください.
ぜひ,高専カンファレンスin東北にいらしてください.

高専カンファレンス in 九州に行ってきました.

003tokyo開催後,004fukuiは日程上参加できず,
体内の「高専カンファレンス」成分が不足してきたところで,
005kyushuが開催されるということで,参加してきました.


当日の午前3時半にいわき市を出発し,

 いわき好間→綾瀬駅→西日暮里→浜松町→羽田空港

羽田空港には8時半到着.
よく考えると,羽田→福岡より,福岡→久留米よりも
この行程が一番時間がかかっていました…orz.


羽田空港で,いがいがさん,おびなたさん,june29さんと合流.
飛行機に乗って,初九州上陸.


衝撃を受けたのは,デジタルガジェット率の保有率の高さ.
福岡空港から久留米への移動中の高速バスの中,
並んで座っていたのですが,出てくるのは
iPhone」「iPhone」「アドエス」….N906iの私は涙目です….

久留米に到着し,ゆきのぶさんと合流して,バスにて久留米高専到着.

さて,この集団(遠征組)の驚異的なモノ
私も含めてデジタル一眼レフの保有率の高さ.

そしてこの集団が写真を撮りまくる….
端から見るとやや不審者です…

会場となったD4教室.
机に電源とLANが設置されているのには驚きました.
f:id:junesato:20090516131136j:image

発表に関しては,今回も面白い内容が多く含まれていました.
詳細は,後でアップされるであろう動画でチェックしていただければと思います.
学校図書館や応用技術研究会の紹介,編入学制度に関してなど,
ここでしか聞けないような話が多く含まれていました.

懇親会は,学校内でお菓子を食べながら….
大分から多くの学生さんが参加されていたのが印象的でした.
今度のin九州は,大分で開催されるかもしれないです.


その後は,2次会は舟と一本締め,3次会はラーメン.
ここで終電の関係でここで離脱しなくてはならなかったのは
残念でしたが,天神へと移動して,ホテルへ.


5/17はゆきのぶさん,おびなたさん,june29さんと大濠公園へと写真撮影会.
美術館の屋外展示で盛り上がって,美術館に入らず,
カフェでスイーツを食べながら,カメラ談義.

午後の便だったので,空港に向かい,無事に帰ってきました.


次の高専カンファレンスの地方開催はいわき.
開催発表以後,TwitterのTL上では参加表明をしてくださる方が
結構いらっしゃるので,非常にありがたいです.

頑張って準備しますので,是非ともいらしてください.

高専カンファレンスin東北をやってみるとすると…

「東北でやりたい、そうだったら実行委員をします」と
いう12/8の日記での発言を2008-12-08 - おびなたん☆に取り上げられてしまったので、
ちょっとしたメモを残しておきます。ご意見をいただければと思います。

開催時期:未定(今後の展開を見て)

開催場所:東北地区に高専は6都市に7高専ある

    ・八戸
    ・秋田
    ・一関
    ・仙台(宮城/仙台電波)
    ・鶴岡
    ・いわき(福島高専)

 どこで開催するかは難しい問題となってくると思う。
 個人的には選択肢は2つ

  1・仙台
    東北の中心都市で、東北の各高専からのアクセス(新幹線、高速バス)や
    首都圏(東北新幹線)、他の地域(仙台空港)からのアクセスがよい。

  2・いわき
    首都圏(東京および近県)からのアクセスはよい(高速バス・常磐線)。
    東北各地からのアクセスはややよくないかも。

 ちなみに、大穴としては一関(仙台から高速バスで90分、新幹線あり)。
 そのほかの場所はアクセスに苦労するかもしれない(在住の方ごめんなさい)。


スタッフ:確保できるかどうかがやや不安。
     いわきだと主体的に動くことが可能だけど、
     仙台だと仙台在住のスタッフの方をお願いできないと大変かも…。

やっぱり、こういうイベント運営は難しそうだ…