さとーの高専追っかけ日記

昔は学生として,今は職員として高専に通うさとーが,高専生の頑張っている姿についてまとめていきます.

高専カンファレンスinサレジオ2へ行ってきた!!

さてと…,そろそろサレジオの感想でも書かないとなぁ…

2/12(土),全国的に荒れた天候となった中,
高専カンファレンスinサレジオ2に参加するために,
東京の町田まで向かいました.


あまりの悪天候ぶりに,朝3時半に起床して状況確認などをして,
交通機関が無事に動いていることを確認して,
アクアマリンからいつものいわき12号に乗って綾瀬,
綾瀬から,西日暮里・新宿経由で向かいました.

サレジオ高専にきたのは,去年4月の高専カンファレンスinサレジオ以来.
2度目となりますが,はやり国立高専とは違って,
デザイン的に美しい校舎にはいつも魅了されます.

今回は雪景色のサレジオ高専となりましたが,それもまたきれいです.


前回のサレジオ開催の時と同様,今回も発表の申し込みはせずに,
一参加者として純粋に楽しみにきました.

様々な発表があり,どれもすばらしかったので
1つ1つについてまとめるのが難しいので,
印象に残ったものをいくつか…



[高専で働くという選択:小笠原英俊さん]
これについては,次回の大規模東京開催の際に,
高専で働く技術職員のお仕事(完全版)(仮)」として2人で
掛け合いで15分しっかりと話をしてみたいと思います.



[特別講演:情報技術の未来とみなさんの可能性 〜クラウド世代の創造力〜]
Microsoftの伊藤 信博さんによる特別講演.
iPhoneやMacユーザーの多い高専カンファレンスの会場では,
ちょっとしゃべりにくいのではと心配したのですが,
さすがMSといった発表でした.



[続・ビジュアル系高専生:大日向大地さん]
そういえば,久しぶりに聞いたおびなたんの真面目な発表.
でも,さすがおびなたんというしっかりとした内容でした.



[基調講演:笑いとユーモアの伝統芸能 -癒しとしての狂言-:野島伸仁先生]
サレジオ高専の現役の英語の先生の野島先生による狂言に関する講演.


狂言には触れたことがないのですが,
非常に興味を引かれるわかりやすい内容でした.
時間が少し足りなかったのが非常に残念で,
もうちっとじっくり聞きたい発表でした.



[〜我が高専の奇妙な取り組み〜ぷち卒研って?:都井ひおきさん]
小山高専の1年生が取り組むぷち卒研という取り組みについて.


勤務している学校でも似たような取り組みがあるけど,
小山の方が専門性が高く,より高度な内容に
取り組んでいる印象をうけました.
また,1年生とは思えない堂々とした
発表ぶりはすばらしかったです.



[基調講演:サレジオとIUSについて:マルケス先生]
導入の部分の英語で,自分は英語の勉強が足りないなあ…と
痛感させられました….
サレジオ高専の文化的な部分に触れることができた発表でした.



[高専生よ,自主ゼミをやれ!:minami106さん]
014のアンカンファ,北東北と発表をみてきて,多くの人に聞いて
もらいたいと感じていた@さんの発表.
ようやく,100人規模のカンファレンスでの発表が実現しました.


初のLTでしたが,そんなことを感じさせることない,
堂々とした発表ぶりでした


minamiさんの発表には,発表した後に
「自分もやってみたいなぁ」と感じる不思議な魅力があるのですが,
今回参加された方も「自主ゼミ,やってみたい」とか
数学ガール,読んでみたい」と思われた方が多いようでした.



・校内見学ツアー
普段見ることができない,他の高専の内部をみてるツアー.
校舎のデザインの美しさにも感激しましたが,
校舎の細部や取り組んでいる研究内容についてまで
丁寧に解説していただいたのが,うれしかったです.

カンファレンスinサレジオは,ほんとに学生さんが楽しみながら,
運営に取り組んでいるなぁという印象が受けました.
かわむら実行委員長をはじめとするスタッフの皆さん,
本当にお疲れ様でした.

次回は,3月のhokurikurb,三重,speakersと続いていきます.
実際参加する予定なのは,5月の茨城かなぁ…,後は企画中もあるし…


メモ:前回(北東北),今回と意外と役に立った記入式名刺.