さとーの高専追っかけ日記

昔は学生として,今は職員として高専に通うさとーが,高専生の頑張っている姿についてまとめていきます.

高専カンファレンスin北東北をやってみた?

1月22日に3カ所同時開催の1つとして,「高専カンファレンスin北東北」
岩手県盛岡市のいわて県民情報交流センター(アイーナ)
804A会議室でやってみました.

実行委員長兼言い出しっぺの@さんを始め,
遠方からご参加いただいた皆さん,
東北各地から集まっていただいた学生の皆さん,ありがとうございました.

謝辞

今回の運営全般にわたりまして,岩手のWebコミュニティーである
IWDD(Iwate Web Designers & Developers)
ご協力・後援頂きました.この場を借りて厚く御礼申し上げます.

今回のテーマ

今回個人的に目標にしたのは
「できることは自分でやろう」
運営することは多くても,実際に開催されたとき必要なテクニックについては,
結構他の人に依存していたところが多いので,
今回は可能な限り自分でやってみようと考えていました.


必要であれば,ネットワークやUstもやらなきゃかなぁと思っていました.


ネットワークについては,データ端末をつなげる無線LANルータを用いて,
やや貧弱ではありますが,ネットワークの構築ができたのは良かったかなぁと思っています.


Ustについては,職人@先生がご参加頂いたので,先生にお願いしました.
ありがとうございます.
ただ,アイーナの立地条件的な電波状態が悪かったのは仕方がないところ….
Ustも途中切れてしまって申し訳なりません.


最近の開催だと,スタッフの大人数化や
開催を決めてから実際に開催するまでにかかる時間が長くなっていたので,
「さくっと」「手軽に」やれればという観点で頑張ってみました.
その分一人あたりの作業量は増えてしまいましたが…


当日の内容

当日は,一般発表3件,LTが7件で参加者は16名とこぢんまりとしたカンファとなりましたが,
参加者の内10名は学生さんという,非常に新鮮なカンファとなりました.























時間タイトル発表者
13:30〜13:35前説!!佐藤 潤/@junesa_to
13:35〜13:40開催挨拶@mitaku
13:40〜13:50発表準備+自己紹介タイム
一般発表(発表15分程度+質疑応答5分程度)
13:50〜14:10トヨタ生産方式って何なんだろうね?(仮)@masushin
14:10〜14:30数学って役に立つの?@minami106
14:30〜14:50大きな雲(クラウド)の流れの中で@u1days
14:50〜15:20休憩+プチ懇親会(フリートーク)
Lightning Talks(持ち時間5分)
15:20〜15:25高専時代の思ひ出@mitaku / @kawa_xxx
15:27〜15:32高専生になってみてやぎにい(@magical_reisen)
15:34〜15:39(タイトルは当日発表します) 佐藤 潤/@junesa_to
15:41〜15:46もう一度始めるUstream入門 @kawataso
15:48〜15:53なまけもの高専生とWebサイト@mitaku
15:55〜16:00私の失敗道(仮)丹内 優紀/@scixr
16:02〜16:07告知! 高専カンファレンスinサレジオ2@kawa_xxx
16:10〜16:15次回以降予告 佐藤 潤/@junesa_to
16:15〜16:20実行委員長挨拶@mitaku
16:20〜16:50会場撤収作業みんなで


一般発表は様々なテーマがあり,
@さんによる最近耳にする「クラウド」に関する「大きな雲(クラウド)の流れの中で」
@さんの「トヨタ生産方式ってなんだろうね?」といった
関東自動車工業が立地している岩手県的にはドンピシャの発表もあったりしました.


@さんの「数学って役に立つ?」に関しては,よく作り込まれた発表でした.
この発表を見て,参加者のみなさんが一様に「数学って面白そう」「数学を勉強してみたい」と
tweetしていたのが,凄く印象的でした.


こういう姿が,高専カンファレンスとして目指すべき姿の一つなのかなぁとも感じました.
今勉強している知識が社会でこのように活用されているというのを明示してあげて,
だからこの知識ってちゃんと学ぶ必要があるんだよって教えてあげられれば,
それに対しての重要性を感じてくれて,学生さんの学ぶ意欲をかき立ててあげる.


こんな発表を学生さんに聞かせてあげられるのであれば,
ホントに聞かせてあげたいと感じる発表でした.
#多分,学生の自分がこの発表を聞いていたら数学をきちんとやっていたと思う….


LTは,EM高専カンファレンス(フリーペーパー)にかいた実験が,
実際にLTでできるかを実証実験してみました…
(うそです…,準備ができなかっただけです.
宮沢賢治とかILCといった岩手に関わる話をしたかったのですが….)

中の人によるLTがやや多かったのですが,高専1年生のやぎにいさん,
高専5年生のさいささんの発表がありました.

やぎにいさんは,高専1年生ので登壇でフレッシュな発表でした.
さいささんは,私の後輩(一関高専・物質化学工学科)で,
ETロボコンなどいろいろ取り組んでいて,自分の学生の頃,
こんなに頑張っていたかなぁと反省させられるくらい頑張っている学生さんでした.
(ちなみに,卒研だけは頑張っていたと思います.)


懇親会も,少ない人数でしたが非常に盛り上がりました.


懇親会のあとは,さいささんとコーヒーを飲みながら
同じ電車で一関に帰るまでいろいろと話をする時間がありました.
こちらにとっても非常に有益な時間となりました.

いつかは…

情報系以外でも優れた発表をしてくれる人が多くなったから,
そろそろ多くなりがちのテーマ(情報・キャリア・高専系)をのぞいた
高専カンファレンスがあってもいいのかなぁ…と思い始めたり….

さて,次回の高専カンファレンスは…

2/12のサレジオ2は,今年もチャペルを見に行く予定です.
その後3月には,Horuriku.rb×高専カンファレンス,三重などの
開催も予定されているようです.