さとーの高専追っかけ日記

昔は学生として,今は職員として高専に通うさとーが,高専生の頑張っている姿についてまとめていきます.

JRいわき駅からのアクセス

 【路線バス】
    JRいわき駅前から路線バスで約10分
     6番乗り場(マクドナルドの斜め前付近)から
            「鹿島SC(若葉台・いわきニュータウン)経由小名浜(邢の腰)」
            「いわきニュータウン(ラパークいわき)」
            に乗車し「高専前」下車
 【タクシー】
    JRいわき駅前からタクシーで約10分(約3km)

いわきへのアクセス

 【鉄道】
     上野から(常磐線・スーパーひたちにて)2時間20分
     仙台から(常磐線・スーパーひたちにて)2時間

     鈍行で 仙台→原ノ町→いわき 約3時間ほど

 【高速バス】
     東京駅から 約3時間 *1
     郡山 から 約1時間45分*2
     福島 から 約2時間
     京都・大阪からの夜行高速バスもあり
     ※上記のバスはいわき駅経由もしくは終点.

     仙台駅から 約2時間45分*3


     高速バスについては新常磐交通のサイトをご参照ください

 【自動車】
     常磐自動車道・いわき中央I.C.より車で約15分

*1:いわき号:いわき駅・ラパークいわき行き.同じいわき号でも「小名浜行き」「南相馬行き」があるので行き先には注意してください.

*2:郡山・福島発の高速バスは,バスの終点上荒川から高専までは徒歩約10分

*3:仙台発の高速バスは,いわき駅を経由しません.いわき好間着,いわき駅までバスで約20分

アクセスとか宿泊について

なんだかんだで,7月になり,高専カンファレンス in 東北まで2ヶ月となってしまいました.
悪戦苦闘しながら,準備を進めています.

今回は,いわきおよび福島高専へのアクセス方法についてまとめておきます.

高専カンファレンス in 九州に行ってきました.

003tokyo開催後,004fukuiは日程上参加できず,
体内の「高専カンファレンス」成分が不足してきたところで,
005kyushuが開催されるということで,参加してきました.


当日の午前3時半にいわき市を出発し,

 いわき好間→綾瀬駅→西日暮里→浜松町→羽田空港

羽田空港には8時半到着.
よく考えると,羽田→福岡より,福岡→久留米よりも
この行程が一番時間がかかっていました…orz.


羽田空港で,いがいがさん,おびなたさん,june29さんと合流.
飛行機に乗って,初九州上陸.


衝撃を受けたのは,デジタルガジェット率の保有率の高さ.
福岡空港から久留米への移動中の高速バスの中,
並んで座っていたのですが,出てくるのは
iPhone」「iPhone」「アドエス」….N906iの私は涙目です….

久留米に到着し,ゆきのぶさんと合流して,バスにて久留米高専到着.

さて,この集団(遠征組)の驚異的なモノ
私も含めてデジタル一眼レフの保有率の高さ.

そしてこの集団が写真を撮りまくる….
端から見るとやや不審者です…

会場となったD4教室.
机に電源とLANが設置されているのには驚きました.
f:id:junesato:20090516131136j:image

発表に関しては,今回も面白い内容が多く含まれていました.
詳細は,後でアップされるであろう動画でチェックしていただければと思います.
学校図書館や応用技術研究会の紹介,編入学制度に関してなど,
ここでしか聞けないような話が多く含まれていました.

懇親会は,学校内でお菓子を食べながら….
大分から多くの学生さんが参加されていたのが印象的でした.
今度のin九州は,大分で開催されるかもしれないです.


その後は,2次会は舟と一本締め,3次会はラーメン.
ここで終電の関係でここで離脱しなくてはならなかったのは
残念でしたが,天神へと移動して,ホテルへ.


5/17はゆきのぶさん,おびなたさん,june29さんと大濠公園へと写真撮影会.
美術館の屋外展示で盛り上がって,美術館に入らず,
カフェでスイーツを食べながら,カメラ談義.

午後の便だったので,空港に向かい,無事に帰ってきました.


次の高専カンファレンスの地方開催はいわき.
開催発表以後,TwitterのTL上では参加表明をしてくださる方が
結構いらっしゃるので,非常にありがたいです.

頑張って準備しますので,是非ともいらしてください.

今年を締めくくって

大晦日なので、今年の総括を…

今年の漢字が「変」だったように、
今年は自分の身の回りに様々な変化が起こりました。


4月に福島に就職して、岩手を離れて一人暮らしを始めたりとか
6月に車を購入したりとか、いろいろなことがありましたが、
私の中でもっとも大きなできことだったのは、12/6の高専カンファレンス2008 Winter in Tokyoへの参加だと思います。


詳細は当該記事を参考にしてもらえばいいのですが、
 参加エントリー→LTエントリー→LT準備→
 参加・発表→ビアバッシュ→その後
と参加を決意してからの2ヶ月半の時間の進み方は私にとってかなり濃密なモノとなりました。


はてなダイヤリーTwittermixi高専SNS高専カンファレンスに参加するというきっかけがなければ、ふれる機会はなかったと思います。


来年は、私が体験したこの濃密な時間を他の皆さん(特に学生さん)に体験してもらってほしいと思うので、ぜひ「カンファ in 東北」を実現させたいです。


あと、個人的には「プログラム」を組んでみたいなぁと言う欲求がでてきました。BASICとFORTRANしかふれたことがないので、今時の「C」とか「VB」とかを習得してみたいと思います。



う〜ん、だらだらと書いてしまったので、今年を振り返っているかどうか…。まあ、それくらい充実した1年になったということだと思います。



皆様、来年もよろしくお願いいたします。
そして、皆様にとってよい年でありますようにお祈り申し上げます。

高専カンファレンスin東北をやってみるとすると…

「東北でやりたい、そうだったら実行委員をします」と
いう12/8の日記での発言を2008-12-08 - おびなたん☆に取り上げられてしまったので、
ちょっとしたメモを残しておきます。ご意見をいただければと思います。

開催時期:未定(今後の展開を見て)

開催場所:東北地区に高専は6都市に7高専ある

    ・八戸
    ・秋田
    ・一関
    ・仙台(宮城/仙台電波)
    ・鶴岡
    ・いわき(福島高専)

 どこで開催するかは難しい問題となってくると思う。
 個人的には選択肢は2つ

  1・仙台
    東北の中心都市で、東北の各高専からのアクセス(新幹線、高速バス)や
    首都圏(東北新幹線)、他の地域(仙台空港)からのアクセスがよい。

  2・いわき
    首都圏(東京および近県)からのアクセスはよい(高速バス・常磐線)。
    東北各地からのアクセスはややよくないかも。

 ちなみに、大穴としては一関(仙台から高速バスで90分、新幹線あり)。
 そのほかの場所はアクセスに苦労するかもしれない(在住の方ごめんなさい)。


スタッフ:確保できるかどうかがやや不安。
     いわきだと主体的に動くことが可能だけど、
     仙台だと仙台在住のスタッフの方をお願いできないと大変かも…。

やっぱり、こういうイベント運営は難しそうだ…